携帯とスマホの違い

一昔前までは、携帯する電話のことをすべて

「携帯」と呼んでいました。

最近では「スマホ」と呼ぶことも多くなりましたね。
厳密にはその性能や性質の違いから呼び方が分けられていますが

”電話を携帯する”


ことに変わりはありません。

ですので、すべて「携帯」と呼んでも間違いではありませんよ。

↑これが「携帯」または「ガラケー」と呼びます。
スマホのことを携帯と呼んでも間違いではありませんが、
こちらのガラケーを「スマホ」と呼ぶのは違います。



↑こちらが「スマホ」ですね。スマホのことを
「わしの携帯どこ行ったんじゃ??」

と言っても問題ありませんよ。



↑ちなみに、このような、

スマホの大きいものを「タブレット」と言いますよ。


それぞれ、形や機能は違いますが、

基本的には「電話(通信機器)」です。


タブレットは電話機能よりも

パソコンみたいに使うことが多いですよ。


<登場キーワード>
「携帯」「スマホ」「ガラケー」「タブレット」


シニア向け スマホ便利帳 国立パソコン教室

初心者・シニア向けのスマートフォン基礎知識・便利アプリなど優しくわかりやすく紹介。 国立パソコン教室ミント http://akiyoshi.me/pc/index.html